プリントパック 個人情報漏洩 第4報

2010年の年末、おそらくプリトントパックも仕事納めだろう。

【お詫びと中間のご報告】弊社お客様情報(個人情報)について と題するメールがプリトントパックから届いた。

プリトントパックからのメールそのものには、たいしたことが書いていない。重要なことは、WEBで公開しているから、見てください、ごめんなさい、という、内容だ。

で、年が明けてから、プリトントパックのサイトの内容を見た。

ネット関連の調査・セキュリティ対策専門機関 以下第三者機関。 またこれか。どうして、プリトントパック は、第三者機関という曖昧な表現なんだ?プリトントパック が、組織名だしちゃいけない理由は何だ?
プリトントパック は、この期に及んで、守るべきもの、公開してもいいものの区別が、つかないのか?
情報資産を守るのは情報のリスティングと分類とランク付けからだ。それがわかってなきゃ、的確に分類できなきゃ、何もできないはずだ。

「Webサイトの安全性診断」については、毎日診断レポートの提出を受け・・・。いやいや、これ、診断ソフトさぁ、動かせば、自動で毎日チェックできる話ですぜ・・。提出なんて、人を介在させるなよ。自動です。そんな特別のことのように書くな、あったりまえのことじゃないか。なんか、ネット関連の調査・セキュリティ対策専門機関 に、すごい大変なことやってますって、騙されてません?それ、どこの業者ですか? プリントパック。当たり前のことだよ、それ。

一方、評価できることもあった。

11月に日本情報処理開発協会様に通報。財団法人日本データ通信協会様及び財団法人日本産業協会様とご相談の上・・・というあたりだ。やっとこのあたりの機関名を出してきたか、と少しは安心した。

でもなぁ、それが・・。いっやぁ・・遅いんじゃない? P-MARKとか、とっていたら、事故を隠蔽してた・・とかいう話にされても、文句言えないぞ。プリトントパックが悪意をもって隠蔽したとは思わないが、あまりに無知・・という印象だわ。
通報や、相談したという事実も、これまで伏せていたわけだしなぁ・・。

情報管理体制の抜本的改革をした上で、新規ユーザー様のご登録を再開させていただきました。

とあるけど、情報管理体制の抜本的改革をやれました!を証明するためには、プリトントパックには、ISMSでも取得してほしいですわ。そうでないと、情報管理体制の抜本的改革といわれても信じにくい。
役員は、毎日会議やってるみたいだしね、ISMSくらいとれるでしょ。本当に、情報管理体制の抜本的改革ができた・・というなら。情報管理体制の抜本的改革って、とっても大変だよ。それ、プリトントパック、本当にできたのかなぁ。できた気がしている・・だけじゃない?

2011年の年賀状、プリントパック使ってもいいかなぁ・・とか思ってたいたんだけど、この騒ぎで、正直、イヤになったなぁ。まあ、またプリントパックを使う・・とすれば、ISMSの取得を半年後、1年後にします!と明言すれば、使うだろうな。

危機管理というか、対処の甘さを感じるが、悪意のない無知ならば、学習してくれればいい。印刷屋がWEBやITの知識が不足し、十分な体制を組まなかった責任はあるが、それは、プリントパックだけじゃない。やばそうな会社やサービスは、けっこうある。
これから・・こそが問題だろう。そのプリントパックのこれからを信じるには、ISMSなど公的な認証にむかう努力をしてもらいたいものだ。

関連キーワード

関連ページ

プリントパック 個人情報漏洩の可能性あり?
プリントパック から、緊急というDMがきた。内容の主旨は掲題の通り。クレームがあったそうだ。まあ、いろいろな要因があるだろうから、断言は何もできないんだけど。恨みをもった退職者とか、外から(ネットから
プリントパック 個人情報漏洩 続報
プリントパックから2通目の個人情報漏洩についての経緯報告があった。「これまで警察当局へのご相談・弁護士との協議を含め、調査と対応を行ってまいりましたが、これに加えて、原因追求と情報公開の精度とスピード
プリントパック 個人情報漏洩 第3報
プリントパック 個人情報漏洩について 3通目のメールがきた。「現在、警察当局へのご相談・弁護士との協議を含めた調査と対応に加えて、第三者機関に加わっていただき、原因追求と情報公開の精度とスピードを高め
プリントパック 個人情報漏洩 第4報
2010年の年末、おそらくプリトントパックも仕事納めだろう。【お詫びと中間のご報告】弊社お客様情報(個人情報)について と題するメールが届いた。プリトントパックからのメールそのものには、たいしたことが
プリントパック 個人情報漏洩 第5報
プリントパックから、2011年2月、個人情報漏えいのお詫​びと報告が、届いた。「Webサイトの修正作業中に使用した試験コマンドが一部削除できていなかったため、特定の操作が行われた場合には、外部から顧客
プリントパック 個人情報漏洩 第6報
正直・・・溜息がでる。プリントパック・・大丈夫か?「セキュリティ規約を強化し、社員に対して教育を実施し、徹底」「チェック部門を設けて、Webサイトリリース前のチェック体制」「アプリケーションの脆弱性診